メル友を探す場合、「友達が欲しいだけだし、同性でも別にいいや」と考える人もそれなりにいます。とくに女性は同性同士だと会話が盛り上がりやすいため、女性に絞って探す人もいるでしょう。ただ、私とやり取りする女性は、最初から男性に絞って相手を探していました。
職場環境が影響してメル友探しをする
そのメル友はA(仮名)といいまして、年齢は私よりも3つ上です。
少ししか違いませんが年上だけあって落ち着いた雰囲気があり
私から見ても魅力的でした。
Aも私が相手だと気楽に話せるせいか、ちょくちょく連絡してくれたのです。
そんなAと会話していたら
「どうして男性ばかり探していたんだろう」と気になりました。
まあ気にしても仕方のないことではありますが
相手と仲良くなるほどいろいろと知りたくなりますよね?
そのため、思い切って聞いてみたところ、なかなか意外な事情を教えてくれたのです。
実はAの職場は、ほぼ全てが女性社員なのです。
女性の社会進出が叫ばれている昨今ですが
Aの職場はとくに力を入れているのか、支社の1つを試験的に
『女性のみで構成された会社』に切り替えたのですね。
その様子は、社会に出てきた女子校って感じでしょう。
メル友を欲しがるくらい窮屈な女性ばかりの会社
さて、こういう会社は外から見る限りだと
「女性ばっかりで華やかだろうし、仲良しなんだろうなぁ」と思いますよね?
ですが、女子校出身の女性が
「女だけだとろくなことがない」と言うことも多いように
Aの会社もさんさんたるものでした。
女性はすぐに敵味方を分けるため、必然的に派閥が作られます。
そして派閥に属さないと村八分みたいな扱いも受けてしまうので
仕方なくどちらかにつく必要がありました。
そして派閥入りすれば『敵対派閥の悪口』のオンパレードでして
そういうのが嫌いなAは日々疲れ果てていたのです。
こうして女性の汚い面を見たAは
「男性のほうが派閥とか気にしないし、さっぱりしていて楽しそう」と考えて
男性のメル友を探していたのですね。
私にそのことを教えてくれてからはさらに仲良くなり
今はちょっとしたデートをすることもあります。
男性よりな考えの女性は意外と付き合いやすい
なお、Aの会社は福利厚生だけはしっかりしているため
辞めるに辞められないのがつらいようでして
たまに「キミがお嫁さんにもらってくれたらなぁ」なんて冗談めかして言ってきます。
もちろん私はそれを本気で考えていて
今後の付き合い方次第ではプロポーズも視野に入れていますよ。
Aみたいな女性らしくない女性というのは
男性からしても付き合いやすくていいですよね。
コメントを投稿